営業になって丸10年が経ちました
元々、管理/間接系の仕事を希望して、新卒でこの会社に入社しました。うっすらとですが、「あの子、女性だから管理系の仕事みたいね~」みたいな、管理系の部署に配属されそうな気配がしていたので、すっかりと「管理系に配属みたいだな~♪」と安心していたのですね。
そしたらそしたら、
まさかの営業への配属!
ほんとう~に、頭の中が一瞬真っ白になりました…。
女性がただでさえ少ないのに、営業職の女性は、ほとんどいない会社です。自分が営業部に配属されるとは、全く思っていませんでした。10年前ですが、辞令を受け取ったときの衝撃は今でも忘れられません。
まずは営業で頑張ろう!
・社内異動をするのは、色々な理由により難しそう。異動希望を出すにしても、最低でも3年は配属先で頑張るほうが良さそう
・ショックだったけれど、営業が向いている可能性もゼロでないしとりあえず頑張ってみようと思ったこと
・ここですぐ泣き言を言ったら、「やっぱり女の子はダメだね~」と思われてしまうかも。この会社に、営業をやりたくて入社する女性の脚を引っ張ってしまう。自分は就職活動に苦労をしたから、やる気のある女性を間接的にジャマするようなことはしたくない
こんなことを最初に思ったような気がします。
目の前のことを精一杯こなしながら、なんとか10年頑張ってきました。
でも、さすがに疲れてしまった
なんとか10年は頑張ってこれたけれど、ここ数ヶ月で、精神的に限界かな~と思うようになりました。やっぱり合わないものは合わない!…みたいです。
心配はたくさんありますが、転職活動を考えています。
転職サイトに登録してみた
1歩動くために、転職サイトに登録してみました
待っているだけでは、何も始まらない!ということで、転職サイトに登録だけしてみました。あまりのメールの多さに、読みきれないままメールがたまっていきます…。情報を整理してから、検索かけるほうが良さそうです。
転職サイトでいろいろと求人情報をみてみました
求人情報をザーッと見て、頭の中が全く整理されていないことに気づきました。このまま行動してしまうと、私の場合ですが、転職すること自体を目的としてしまいそうです。頭の中を整理しようと思います。
noika