恐怖の寝落ち。夕食前にお風呂に入ることで寝落ちを防ぐことが出来るようになった!

恐怖の寝落ち

f:id:noika:20170506231053j:plain


帰宅後、ちょっと休憩のつもりが…


平日、仕事から帰ってくると、疲れているから力が抜けてグッタリします。
何もする気が起きないことがしばしば。

お風呂に入る前に、ちょっとだけ休憩♪

…のつもりが、そのまま朝を迎えることも。
目覚めもスッキリしないし、変な寝相のせいか
身体も痛くなってしまいます。
はじめは「あちゃ~!寝てしまった(笑)」と
余裕をもって受け止めていたのですが、
これが週に3日あったときは、「本気でやばい!!」と思いました。

デメリットといえば
・電気をつけたまま寝落ちすると電気代がかかる
・化粧や日焼け止めを落としていないと肌に良くない
・起きた時の精神的ダメージがひどい
ぐらいでしょうか。

私の場合は、特に3つ目の精神的なダメージがひどくて。

やってしまった感が半端ないんですよね。

ダイエット中なのにお菓子を食べてしまった時に似ている
一時の誘惑に負けてしまった感じ。

んなわけで、寝落ちを防ぐことを真剣に考えるようになりました。

結論なのですが、気合を入れて睡魔に勝つのは私には無理だった。
帰ってからの過ごし方を見直して、お風呂と夕食の順番を変えてみることにしました。

家に帰ってすぐにお風呂に入る!

平日はこんな感じ。

家事をする関係で、今までは夕食後にお風呂に入っていたんです。
洗い物とか水切りネットの取替えを、お風呂に入る前にやってしまいたいからです。お風呂入った後は歯磨きをして寝るだけの状態にしておきたいというか。

ですが、この寝落ち・悪循環ループを脱出しなければ…!!
と、先にお風呂に入るようにしました。
家に帰ってきてかばんを置いたら、すぐにお風呂の準備!
(夏場とかお風呂に入る気がしない時は、すぐシャワーをあびる!)

お尻を椅子にくっつけない!

とにかくお風呂に入る!

さっぱりして頭がシャッキリするおかげか、
平日は、寝落ちすることがほとんどなくなりました。
(今年に入ってからは、記憶の限りゼロです。)

noika